Mazda 601 の音を聴いてみる

イメージ 1

イメージ 2

先日、紹介しましたフランスMazda 601 ですが、手元にせっかくRE604用のアンプがありますので
この機会に、601がどんな音を奏でたくれるのか確認することにしました。

そんな訳で、この数日を掛けて、真空管エージングとアンプを601に合わせ調整を施しました。

写真は、調整中のアンプ達。
真空管のラインナップは、整流管Philips 1805、ドライバー管Valvo Aa、出力管Mazda 601 です。




それでは、調整の終わったアンプで、音出しです。

・・・・・。

Mazda 601 なかなか良い音を奏でてくれます。

何だか秋空にピッタリ。
爽やかで何処までも透き通る音。きめ細かく軽く抜けてゆく高域が何とも気持ちいいです。

Telefunken RE604 がしっとり落ち着いた雰囲気だったのとはまるで正反対。ジャズボーカルが
実に楽しく歌ってくれます。

これも、回路がシンプルだからでしょうか。
出力管を変えるだけで、まるでちがった雰囲気を醸し出してくれるところは、実に楽しいです。