2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

もち米の刈り取りとはざ掛け

今年の米作りも作業は残りわずか、残っていたもち米を、昨日までに刈り取りしてはざ掛けにしました。 実のところ、台風18号がやってくる前に刈り取るか、過ぎ去った後にするか迷いましたが、ここ数年、雨風に稲を倒されて大変な思いをしてきましたので、台…

今年のお米は、小作。

ミネアサヒ(うるち米)の稲刈りが終わって今年の収穫を見てみると、無農薬無肥料や化学肥料未使用の田んぼはもちろんですが、例年通りの作り方をした田んぼでも小作となりました。近所の農家さんにも聞いてみましたが、やっぱり昨年より少ないといってみま…

せみの羽化に遭遇。

8月の終わりのことですが、あぶらせみの羽化に遭遇しました。田舎暮らしなので、あちこちでせみの抜け殻を見つけることが出来ますが、羽化するところに出くわすことはほとんどありません。私自身、これが二回目。珍しいので夏の記念にパチリ。 夜の10時ご…

ミネアサヒ(うるち米)の稲刈り終了。

今年は、秋雨前線がやってくる前に稲刈りを終えようと、種まきから一週間前倒しして進めてきましたが、何とか目論み通り雨が降り出す前にミネアサヒの稲刈りを終えることが出来ました。毎日30℃を超える暑さの中での稲刈りは大変でしたが、秋雨前線の長雨で稲…