2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

まずはDACを組み立てて、デジタルオーディオのお勉強

今回組み立てるのは、DSD再生ではお馴染み、エレクトロアートさんのDSD1974Aデジタルドメイン基板とDSD原理基板です。エレクトロアートさんのUDA基板やP2D基板と組み合わせて、お手軽にUSB-DACやDSD-DACを構築するためのアイテムですが、どちらもシンプルな…

庭の紅葉が見ごろを迎えました

毎年、庭の紅葉を楽しみにしていますが、今年は暖かい秋となり、少々遅めの紅葉。周囲の里山も黄色に染まり、艶やかな季節となりました。 ちょうどこの時期は、庭木の剪定作業に追われる時期なのですが、これで少しは楽しく作業が出来そうです。

マイク用プリアンプの制作 -入出力端子周りの変更その2 組み立て-

前回、入力と出力周りを変更するアルミパネルを制作しましたので、今回は、それらを利用して入力出力端子、それとこれまでに制作したヘッドフォンアンプやファンタム電源などを、テストアンプに組み込んで行きます。 組み立ての様子は、長くなるので割愛して…

マイク用プリアンプの制作 -入出力端子周りの変更-

テストアンプで幾つか要望があった内のファンタム電源とヘッドフォンでの出力モニターについてはひとまず解決しましたので、残るは入力と出力のマイクジャック端子の追加です。 テストアンプでは、シンプルに入力はXLR、出力はRCAのみでしたが、これにそれぞ…

玉ねぎの次は、イチゴの植付け

少々遅くなりましたが、玉ねぎに続いてイチゴの苗の植付けです。 イチゴの植付けは、10月から11月にかけて行うと良いそうですが、なかなか畝の準備が出来ず、11月の中旬までずれ込んでしまいました。 品種は、色々混ざってしまいしたので、不明。来年…

玉ねぎの植付け

玉ねぎの苗が大きくなり、そろそろ植付けの時期となりました。 今年、種蒔きしたのは、主にサラダ用の極早生、早生と、保存用の吊り玉。 今年は10月が暖かく、虫に悩まされましたが、ここまで育てばもう大丈夫でしょう。 とりあえずこの二日間で、15mほ…

秋の椎茸

秋も深まり、今秋も椎茸が生える季節がやってきました。 まだ数は少ないですが、このところ雨の間隔も短くなり、程良い湿り気。 今年も美味し椎茸に期待大です。

マイク用プリアンプの制作 -モニター用ヘッドフォンアンプ-

ファンタム電源の次は、出力をヘッドフォンでモニターしたいという希望がありましたので、ヘッドフォンアンプを製作して搭載します。 ヘッドフォン用アンプ。色々と案を考えましたが(簡単にオペアンプ1個で、あるいは、真空管+出力トランスなどなど)、最…

畑の冬野菜たち

寒さが増すにつれ、畑の冬野菜達が大きくなってきました。 まずは冬の定番、大根。 太さは5cm近くまでになってきました。大きなものは、そろそろ収穫できます。 そして、ニンジン。随分、葉が大きくなりました。 ニンジンは、特に冬野菜というわけでもないよ…

電子部品が、ぞくぞくと届いてます

昨日はDigi-Key、今日は秋月と、注文しておいた部品が届きました。Digi-KeyからはDAC-ICやチップ部品など、秋月からは、DSD原理基板用のICなどなど、小さなデジタル部品達です。 この冬は、PCまわりのデジタルオーディオを少し勉強しようと思いまして、いろ…

マイク用プリアンプの制作 -ファンタム電源-

ファンタム電源をネット検索してみますと、電圧48Vでインピーダンスが3.4KΩというのを見つけました。回路方式は乾電池を使ったものから定電圧ダイオード(ツェナダイオード)である程度安定化させたものなど様々です。また、マイク側を検索してみますとファ…