マイク用プリアンプの設計と制作

マイク用プリアンプの制作 -入出力端子周りの変更その2 組み立て-

前回、入力と出力周りを変更するアルミパネルを制作しましたので、今回は、それらを利用して入力出力端子、それとこれまでに制作したヘッドフォンアンプやファンタム電源などを、テストアンプに組み込んで行きます。 組み立ての様子は、長くなるので割愛して…

マイク用プリアンプの制作 -入出力端子周りの変更-

テストアンプで幾つか要望があった内のファンタム電源とヘッドフォンでの出力モニターについてはひとまず解決しましたので、残るは入力と出力のマイクジャック端子の追加です。 テストアンプでは、シンプルに入力はXLR、出力はRCAのみでしたが、これにそれぞ…

マイク用プリアンプの制作 -モニター用ヘッドフォンアンプ-

ファンタム電源の次は、出力をヘッドフォンでモニターしたいという希望がありましたので、ヘッドフォンアンプを製作して搭載します。 ヘッドフォン用アンプ。色々と案を考えましたが(簡単にオペアンプ1個で、あるいは、真空管+出力トランスなどなど)、最…

マイク用プリアンプの制作 -ファンタム電源-

ファンタム電源をネット検索してみますと、電圧48Vでインピーダンスが3.4KΩというのを見つけました。回路方式は乾電池を使ったものから定電圧ダイオード(ツェナダイオード)である程度安定化させたものなど様々です。また、マイク側を検索してみますとファ…

マイク用プリアンプの制作 -久しぶりのマイクアンプ-

久しぶりのマイク用プリアンプです。3月以来でしょうか?農繁期に入りなかなか落ち着いて取り組む時間もなく、暫く放置状態になってしまいました。実際には、合間を見つけては、ちょこちょこ制作を進めていたのですが、ここにきてやっとまとめる時間が出来ま…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 ゲイン違いの謎について-

前回、動作は正常なのにゲインが違う?というところで終わりましたので、今回は、その原因についてです。 結果から話せば、真空管のバラつきということなのですが、当初、新品の真空管のGmがここまでバラついて違っているとは思いませんでしたので、その上、…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 フレームの取付けと調整-

今回は、前回制作した木製フレームとアンプ本体を合体させます。これで、いくらかでも安定するでしょう。 まず、ACインレットとフューズホルダーの取付けは、こんな感じ。 そして、木製フレームにアンプ部を合体。 実験用アンプも、なかなか立派になってきま…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 フレーム作り-

実験用マイクアンプ、動作確認と調整まで進みいよいよ初段の音出しというところまで来ましたが、このままの状態では、どうも座りが悪い。ということで、木製のフレームを作ることにしました。 実験用アンプですので、使用する木材はホームセンターで簡単に手…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 通電-

実験用アンプも、いよいよ通電というところまで来ました。設計を始めて一年余り、のらりくらりと作業を進め、やっとです。完成までは、まだ五合目前といったところですが音が出るようになれば、作業のテンポも自然と上がるというものです。 まずは手始めに、…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 配線ほぼ終了-

実験用のマイクアンプの制作もいよいよ大詰め、最後の大物部品、出力ボリュームを取り付けて、配線作業もほぼ終了です。残りは、動作確認を行いながら数値を 決めて行く部分だけですので、動作確認をしながら追々ということになります。 アンプ部本体は、増…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 入出力端子用アルミベースの取付け-

前回、入出力端子用のアルミベースを加工しましたので、今回は本体に取り付けて確認です。 まずは、入出力端子用のアルミベースを付けるためのLアングルを加工します。 そして、本体に取り付けるとこんな感じです。 完成まで、もう一息?

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 入出力端子用アルミベースの加工-

配線の最中ですが、アルミ板の加工をひとつ。 実験用アンプは、ケースではなく3mm厚のアルミ板上に部品を取り付けて制作していますのでリアパネルのようなものはなく、基本的に入出力端子を取り付ける場所がありません。 ちょっと格好は悪いですが、アルミ板…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 配線開始-

実験用アンプの制作ですが、前回まででアルミ板に穴をあけるところまで進みましたので、次は配線です。 まずは、真空管ソケットや端子類を取り付け、電源周りから配線して行きます。 昔は、配線するのが楽しかったのですが、最近は眼が悪くなったこともあっ…

マイク用プリアンプ -実験用アンプの制作 穴あけ-

マイク用プリアンプですが、回路が決まりましたので、次は、アンプの制作に移りたいと思います。ただ、マイク用アンプの制作は初めてですので、まずは実験用のアンプを組むことにしました。 何か使えるものがないかと倉庫を探しましたら、以前にテスト用に制…

マイク用プリアンプ –2段目以降の回路を決める-

前回、入力部の回路を決めましたので、今回は、2段目以降の回路を決めます。 最初に考えた2段目は、ECC88のSRPPだったのですが、1段目をECC84のカスコードにした関係からECC88のSRPPでは計算上、少々、ゲインが不足します。それに、個人的にSRPPの音は好みに…

マイク用プリアンプ –入力の回路を決める-

しばらく放置状態となっておりますマイク用プリアンプです。(申し訳ないです) 放置状態といっても制作を止めた訳ではありません。4月に入り農作業の方が忙しくなり、水面下でこっそりと作業を進めておりました。 さて、4月の段階では、大まかなスペックを…

マイク用プリアンプ –スペックを決める-

マイク用プリアンプを設計する前に、おおよそのスペックを決めなければ話が進みませんので、友人の話をもとにスペックを決めます。 まず、制作するアンプは友人専用ですので、友人が使用しているマイクに合わせる訳で万能である必要はありません。それでも、…

マイク用プリアンプ -始まり-

新しい分野の開拓?という訳でもありませんが、マイク用のプリアンプを制作することになりましたので、少しずつ記事にして行こうと思います。 マイク用プリアンプは、セミプロで活動しているミュージシャンの知人から、ずいぶん以前に相談を受けていたものな…