2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年の米作り 稲穂が色づき始める

8月も終わりを迎え、稲穂が色づき始めました。 昨年は、記録的な猛暑で色づきが早く、今頃は葉だけではなく葉も黄色く色づいていたのですが、今年はほぼ暦通り順調です。 一週間前は、まだこんなに青々としていたのですが。 色づき具合は5部程度といったとこ…

ツイーター用平面バッフルの製作 その4

電気柵用のソーラーシステムの製作で大工道具を広げたので、ついでに、ツイーター用平面バッフルを補強することにしました。 べつに音に不満があるわけでないのですが、べっフルが細長いため12mm厚の合板では、反りが出たりして少々心許なかったので、前々か…

電気柵のソーラーシステム、7台目の製作

イノシシ避け電気柵のソーラーシステム。春先から製作を始めすでに5台を製作しましたが、新たに2台製作することになりました。 制作依頼は、ずいぶん前にもらっていたのですが、大震災でソーラーシステムが注目されたためか暫く充電コントローラーが入手で…

2011年の米作り 稲穂の成長

最初の出穂を観察してから10日余り、花が咲き稲穂が一段と成長してきました。 上に伸び出て淡い緑の部分がすべて稲穂。数日もすると、一粒一粒が膨らんで重くなり垂れ始めます。 前回も少し触れましたが、一部の田んぼにカメムシが大量に襲来して一時はどう…

2011年の米作り 出穂

昨日(31日)、いつものように田んぼを見回りに行きましたら、稲穂が出ているのを確認しました。 昨年は、8月5日に出穂を確認しましたので、昨年より5日早い確認となりました。今年は、田植えを昨年より5日ほど早く行っていますので、ある意味ぴったりです。…