2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

金色に変わり行く田んぼ

8月も今日で終わり、9月は、いよいよ稲刈りの季節です。 日に日に緑から金色に変わり行く田んぼ。 今年は、猛暑でまだまだ稲刈りの気分ではないのですが、このままの天候で暑い日が続けば、稲刈りは例年より数日早くなりそうです。 猛暑の中の稲刈り、考え…

ドイツPOST Tube用ソケットの試作品

今日は、朝から気持ちの良い風が吹いて、日差しは強いですが久しぶりに過ごしやすい日になりました。 さて、先日、友人のD氏と話していたのですが、私達はBaやAaなどPOST Tube を使用することが多いけれど、手頃で良いソケットがないのが欠点。良いものは無…

スズメに遅れをとりました

段々と稲穂が色付きだし、そろそろスズメ避けのソメを張らなければ、と思っていたのですが、スズメに遅れをとりました。 朝、田んぼに出向くと一斉に数十羽のスズメが、田んぼから飛び立つではありませんか。前日までは、スズメの姿は全く見えなかったのです…

Telefunken 25cm フルレンジスピーカー(アルニコマグネット、ギャザーサスペンション)

今日もめちゃくちゃ熱い一日でした。 田んぼの畔の草刈も一段落しましたので、今日は、田んぼへ水を見に行っただけで野良仕事は休みとしました。そんな訳で、少し時間が出来ましたし目の調子も良さそうなので、今日は別のフルレンジスピーカーを紹介したいと…

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます。 お盆の数日間、クーラーの入った部屋で過ごしておりましたら、かえって体調が崩れて夏バテになってしまいました。 やっぱり、暑いときは汗をいっぱいかいて仕事をしないと駄目みたいです。盆明けから暑い中、野良仕事で汗をかき…

平面バッフル + Telefunken (Oerstit)25cmフルレンジ

先日、海外のオークションeBayを見ておりましたら、このTelefunkenユニットとほぼ同じ仕様のものが1500USDオーバーで落札されておりました。励磁型でもないのに1500ドル越えとはびっくりです。日本では、一時期のようなドイツユニットブームはなくなりました…

稲穂が垂れ始めました

昨日は、台風4号が来るということで心配しておりましたが、幸いこちらでは強い風はなく雨だけでしたので、畑の野菜たちにとっては恵の雨となりました。 田植えが遅かった田んぼでは、今、ちょうど花が咲いているところで、強風が吹くと花粉が飛んでしまい、…

稲穂が出始めました

田植えをしてから、早いもので二ヶ月と十日程経過しましたが、早い田んぼでは稲穂が出始めました。 稲穂が出た日は例年とほぼ同じですが、今年の稲は梅雨明け後の猛暑でちょっと様子が異なっています。例年では、一日中、日光の当たる田んぼの方が、当然、良…

里山の木が枯れだしました。その後

ここ数日で、まとまった雨が降り気温も下がっていましたので、少し落ち着いたように見える里山ですが、今朝、近所の人から、新聞に最近楢食い虫の被害が増えているという記事が載っていたと聞きました。楢食い虫?松食い虫は良く聞きますが、楢食い虫は初耳…