2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

もち米の刈り取り。

今日は朝から晴天。絶好の稲刈り日和ということで、もち米の刈り取りです。 気持ちのいい天気に気を良くして、バインダーのエンジン音も高らかに稲刈りを始めたのですが、そのバインダーの調子が今一つ。 いきなり稲を束ねる紐が絡まってしまい中断。 この部…

ミネアサヒの稲刈り終了。

今年の稲刈りはなかなかハード。 最初は、足元が悪く思うように機械は動いてくれませんでしたし、いきなり雷雨に襲われ慌てて避難したこともありました。 それでも、ひとまずミネアサヒの稲刈りが無事終了しました。 残すは、もち米。写真の奥に見えるのがも…

今年は、地味に稲刈りスタート。

ここ数日、晴れ間が続いたおかげで稲穂はよく乾いてくれました。 本当は、直ぐにでも機械を入れたいところですが・・・。 稲穂はよく乾いてます。 でも足元にはまだ水が残るところも多く、なかなかそうも行きません。 稲を刈ってみると、まだこんな状態。こ…

今日は、お月見。

今日は、お月見ということで、お供え物を里山から集めてきました。 まずは、ススキ。 ススキの穂が出る時期にはまだ少し早いですが、なんとか見つけました。 そして、ハギ。 ハギも最近は少なくなりました。なかなか良い花が見つかりません。 最後に里芋。 …

稲穂が黄金色に染まり、そろそろ稲刈りなのですが。

今日は、久ぶりに朝から晴れの天気。 稲穂も黄金色に染まり、直ぐにでも稲刈りを始めたいところなのですが。 田んぼの中は、今までに降った雨の水がまだ引かず、とても機械を入れられる状態ではありません。 せめてもう一日、晴天が続けば何とかなるのですが…

サツマイモを少し収穫してみました。

今日も朝から雨。台風11号の通過以来、ほんと晴れ間が続きませんね。 お盆から暫く梅雨かと思うくらい蒸し暑いジメジメした日が続き、未だに田んぼには水があふれています。(もう田んぼを乾かす時期なのですが・・・)。畑の野菜には、季節外れの虫が大量発…