2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年の米作り -だんだんと黄金色に-

8月も今日で終わり。 それにしても、今年の8月はキツかった。連日の猛暑に加え、雨は微塵も降ってくれず。田んぼも畑も、そして体もギブアップ寸前。 それでも何とか、今年の米作りもここまでやってきました。 黄金色に染まりだした田んぼ。ここだけは、ひと…

お盆用にスクナカボチャを収穫

お隣岐阜県の特産カボチャ、スクナカボチャ。 スクナカボチャは、毎年、知り合いの農家さんから、苗を数株を分けていただいて作っていますが、ずいぶん大きくなりましたのでお盆のお供えにと収穫してきました。 手前の白く長いのがスクナカボチャで、長さは5…

2013年の米作り -稲穂が垂れ始める-

それにしても暑い! こう連日36℃前後の気温が続いたのでは、昼間の農作業はさすがにキツイです。 真夏真っ只中ですが、畑ではもう冬野菜の準備が始まっていますし、畔の草は伸びる一方ですしね。せめて、せめて33℃位で気温は止まってほしい。 そんな暑い中で…

KSP-130Kの箱を制作して頂きました

久しぶりのオーディオです。フルレンジスピーカーはKSP-130Kを紹介して以来ですから、約半年ぶりでしょうか? その半年前、ショルツのKSP-130kのオリジナル箱入りを紹介したときに、「もっとしっかりした箱に入れた、どんな音になるのだろう?」とうところ…

今年はブルーベリーも大きい

今年も庭のブルーベリーが、食べごろをむかえました。 先日のゴーヤもそうでしたが、今年はベルーベリーも大粒。大きなものは100円玉より大きく、その上、甘さもあってとても美味しい。 今年の気候は、春先から荒れ放題でしたが、植物たちには合っていたのか…