2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

RT E-107A (フランス)

RT E-107A (フランス) この二回フランスの真空管(古典管)が続きましたので、その流れでもう少しフランスの古典管を 紹介したいと思います。 紹介するのは、RT社(ラジオテクニック社)のE-107Aです。 このE-107A も、フランスの真空管としては、最初期…

桜はまだか

今日も寒い一日でした。 先週から、こちらは最高気温が10度を超えないような日が続いています。 お陰で、桜は一向に咲いてくれません。 平野部では週末が見ごろだったようですが、山間のこちらは、まだ一部咲き程度。 今週末には、満開とゆきたいところです…

手作り味噌セットで味噌作り

私が生まれる前、祖母の時代には、近所で集まって共同で味噌を作っていたそうです。 現在は、さすがに自家製味噌を作る家は聞いたことがありませんが、昔のそういう話を聞くと自分 でも味噌を作って、その味噌で味噌汁を作って見たいと思ってしまいます。 で…

RT E-105B (フランス)

RT E-105B (フランス) 先日は、SFRのE-105Aをご紹介しましたが、今日は同じフランスはRT社(ラジオテクニック社) のE-105Bをご紹介します。 このE-105Bは、E-105Aとほとんど外見は同じですが、ゲッターの種類が違うようで、こちらの方 が内部が良く見えま…

25cmユニット用の平面バッフル + Siemens 15b その後

Siemens 15b を聴きだして、10日ほど経過しましたが、出てくる音はずいぶんと変わりました。 こちらが、Siemens に合わせて調整したことも多少影響していると思いますが、それを差し引いても かなりの変化です。 この10日間で、中低域を中心としたどっしり型…

春の足音 その2

この数日、風邪をひいてしまったのか、頭は重いし鼻はグジュグジュで、今一 調子が出ません。(この所の農作業の疲れが出ているのかもしれませんが) 今日も朝から良い天気なのに、調子は今一。 というか、喉まで痛くなって、 これは完全に風邪のようです。 …

SFR E-105A (フランス)

SFR E-105A (フランス) 気が付けば、オーディオは暫くの間、スピーカー関連の記事が中心で、真空管の紹介は、ご無沙汰となっていました。 Siemens 15bの方は、暫くエージングを続けようと思いますので、久しぶりに、今日は、真空管をご紹介したいと思いま…

春の足音

昨日は、雨。今日は、夕暮れから、また冷え込んできました。 先日、植え付けをしたジャガイモが心配なところですが、畑でも少しずつ春が 感じられるようになりました。 水菜の黄色い花が、いっせいに咲き、群生したホトケノザの花も咲き出しました。 タマネ…

今年も、色々なジャガイモ作ります。

今年の三月は、雨が多いですね。 お陰で椎茸は、たくさん収穫することができましたが、田んぼや畑での作業は 例年に比べ遅れ気味。 ジャガイモも早いものは、一週間前から植え付けしたいと思っていましたが 雨のせいで、畑の土のコンディションは最悪、とて…

25cmユニット用の平面バッフル + Siemens 15b

週が開けて火曜日に、ようやく、もう片方のユニットもSiemens 15b に変更しました。 15bをステレオで聴いた感想ですが、変に落ち着いてしまいました。 別に悪いわけではありません。 厚い低域とはりのある中域で、クラシックをダイナミックに奏でてくれます…

25cmユニット用の平面バッフル + FEHO + Siemens 15b

週末にFEHOのユニットから、Siemens 15bへ変更する予定でしたが、年度末ということで公の用事 が入り、ほとんど時間が取れませんでした。そんな訳で、撮影の為に取り外したFEHOユニットの所 へSiemens のユニットを取り付けるのが精一杯でした。 そこで、モ…

つくしが頭を出す

今年も、庭先の土手に、つくしが頭を出しました。 庭の梅も八部咲きとなり、里山も春らしくなってきました。 早速、摘み取って玉子とじにでも、と思ったのですが もう暫く春の訪れを、楽しむことにします。

Siemens lsp 15b 25cm フルレンジスピーカー(VACマグネット)

確定申告の申請書類は、ほぼ終わりました。身内の分も見ていましたので、ちょっと大変でしたが来週 月曜日にも税務署へ提出してきます。 さて、先週は、Siemens のフレームを使用した、HEFOの25cmフルレンジユニットをご紹介しましたが、 そうなると、本家Si…

なめこ栽培に挑戦

先日、桃の節句用のおこしもちを親戚と一緒に作ったときの話です。 親戚 「桜の木を切ったけれど、要らない?」 「キノコを栽培するのにちょうどいい太さだけど、どうする?」 「要らないなら、処分するけど」 私 「処分するなら、もったいないので近い内に…

25cmユニット用平面バッフルにFEHO フルレンジユニットを取り付ける

25cmユニットテスト用の平面バッフルですが、週末から、フルレンジのコーナーでご紹介した HEFOの25cmフルレンジユニットを、Telefunken L6から変更して聴いています。 ユニットを変更して、まず確認したかったのは低域の安定度ですが、ユニットが変わっても…