2008-01-01から1年間の記事一覧

里山の大晦日

今日は、もう大晦日。 年の瀬は、新年を迎える準備であっという間に過ぎてしまいます。 29日は、朝から餅つきの準備。 今年は、親戚などの分も含め10臼分のもち米を用意しました。 蒸し釜の蒔きを用意したり、石臼を納屋から出したりと、餅つきの準備を して…

ドイツのPOST Tube Siemens Eb 初期ナス管

ドイツのPOST Tube Siemens Eb 初期ナス管 昨日は、Siemens Ed をご紹介しましたので、その勢いで今日は同社のEb を出してきました。 このSiemens Eb は、同社のEb でも最初期にあたるナス管のもので、ドイツの収集家のお話ですと、新品の Telefunken AD1、1…

ドイツのPOST Tube Siemens Ed 初期

ドイツのPOST Tube Siemens Ed 初期 今日はクリスマスイブ、里山ではあまりクリスマスに関心が持たれないのですが、お祭りということで Siemens のEdを出してきました。 このEd は、Siemens のEdとしては最初期のものと思われるものです。一般的に知られてい…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その7

やっと、片側一本のオイル磨きが仕上がりました。 師走ということで、なかなか忙しくかなり時間が掛かってしまいました。 写真の右側がオイル磨きが終わったバッフルです。 オイルにより、かなりパドック材の色が濃くなり落ち着いたものとなりました。 (水…

椎茸の種菌植え付け

秋に収穫した椎茸がとても美味しかったので、 椎茸の原木を増やすことにしました。 幸い里山には秋に間伐したクヌギが沢山ありますし、 これらを活用しない手はありません。 そんな訳で、朝からせっせクヌギの木の長さを整えて里山から運び出し 穴あけと種菌…

Telefunekn REN804

Telefunekn REN804 今日ご紹介する真空管は、傍熱型の三極電圧増幅管Telefunken REN804です。 このREN804は、Telefunkenの傍熱型真空管としては最初期にあたるもので、当時は、REN904、REN1004 REN1104と共にバリエーションが豊富で、用途により使い分けがさ…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その6

昨日、喫茶店の駐車場に車を止めていましたら、当て逃げをされてしまいました。 それで今日、ディーラーで見積もりを貰ったら10万オーバーの金額、 年末で色々物入りだというのに、トホホです。 さて気分転換に、もう一本のKL42006を米松合板の平面バッフル…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その5

一方のバッフルを仕上げている間に、もう一方のバッフルにKL42006を取り付けて開口部の大きさや 取り付け具合を確認してみました。 まだ借り付けの状態ですが、さすがにユニットを取り付けると重みが増す感じがします。 (実際に、平面バッフルだというのに…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その4

KL42006用の平面バッフルが、やっと組み上がってきました。 図面上の二次元のものが、実際に出来上がってくるのを見るのは、いつもワクワク、ドキドキですが、 この平面バッフルは、ここまで長い時間が掛かりましたので、姿を見たときは感動しました。 製作…

フルレンジユニットのダブル使用の検討 その5

フルレンジユニットを整理していましたら、PHILIPSの12cmユニットが出てきました。 口径は小さいですが、サブコーンが付いた立派なフルレンジユニットです。これは一度聴いてみる しかりません。 早速、Siemens ユニットをPhilips 変えて聴いてみました。 こ…

平面バッフルについて その3

今日は、平面バッフルを全く逆さまにして音を確認してみました。 スピーカーと床面との距離は、前回のバッフルを横に倒したときとほぼ同じ位置ですが、こちらの方が断 然、音の抜けが良くなります。(やはり、音の抜けに対してはバッフル面と床面との接地面…

平面バッフルについて その2

平面バッフルについての検討ですが、昨日までは、片チャンネルずつを使用してモノラルで確認していま したが、ステレオ時の響や音像を確認するために、ステレオ化して確認することにしました。 まずは、平面バッフルを横に倒した横長仕様です。 この状態、モ…

平面バッフルについて

ここ暫く30cmフルレンジユニットを2本使用した平面バッフルについて検討してきましたが、ここで ちょっと、路線変更です。 2本使いのテーマはそのまま残しますが、もう一度、ユニット一本に戻して平面バッフルについて、もう 少し考えてみることにしました。…

フルレンジユニットのダブル使用の検討 その4

L3060PB とL2152P の30cmフルレンジユニット2本を組み合わせた、ダブル仕様の平面バッフルシステムの 実験について、少しまとめてみました。 まず、L3060PB とL2152P は共にインピーダンスが5Ω程度、DCRは4Ω程度で、現在は、インピーダンスの 問題などから2…

フルレンジユニットのダブル使用の検討 その3

30cmユニットの方は、まだ、収拾がつきませんので、今日は、Simenes の12cmフルレンジスピーカー lsp-35bを取り付けて確認することにしました。 Wigo と同様良い結果が出るのか、興味深いところです。 一日中このユニットで音楽を聴いていましたが、このユニ…

只今、迷走中

Wigo の12cmフルレンジを聴いて以来、30cmシステムの方は 何をやってもしっくり来ません。 テスト結果は、近いうちにまとめてご報告しようと思いますが どうも追いかける方向性が違っているように思えてきました。 いつも思っていることですが、音を良くする…

フルレンジユニットのダブル使用の検討 その2

12cmフルレンジユニットを確認するために、簡単な箱を作りました。 前回、12mm厚のラワン合板に30cmユニット2発を取り付けて失敗しましたが、今回は12cmユニットということで、 12mmの針葉樹合板で簡単なオープンバッフルを製作しました。多分大丈夫でしょう…

フルレンジユニットのダブル使用の検討

フルレンジスピーカーをダブルで使用した場合について検討していますが、次の選択肢として違う口径の ユニットを組み合わせる、という手もあります。ただ、ユニットの能率やインピーダンスなど、条件がある 程度一致しないと組み合わせることはできません。 …

30cmユニット2本でのテスト その後

この連休の間、片チャンネルをシングルユニット、もう片チャンネルをダブルユニットで比較しながら聴い ているのですが、どうもダブルユニットの方がレベルが低い。 L2152PがL3060Bよりも若干能率が低いので、そのせいだと思っていたのですが、そういう感覚…

秋から冬へ

先週からの冷え込みで、里山は秋から冬へと 足早に変わりつつあります。 紅葉は、一段と鮮やかになり、 富士柿は、霜で葉が落ち丸裸。 今年も残すところ一ヶ月と少々なんですね。 季節の移ろいは、本当に早いです。

30cmユニット2本でのテスト

Klangfilm KL42006用の平面バッフルを加工していただいている間に、他のユニットを使って、ちょっと テストをしてみたくなりました。 現在、メインシステムとして、以前ご紹介しましたLEIPZIG L3060PBを平面バッフルに搭載したものを使用 していますが、この…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その3

前回のつづきです。 平面バッフル作りのお手伝いしてくる方を求めて、D氏の友人-その友人の知人の建具屋さんと、さ迷う ことになったのですが、ちょうど、建具屋さんが留守。一旦家に帰るつもりでしたが、往復するだけで 二時間、家にかえっても直ぐに出なけ…

フルレンジスピーカーのための真空管アンプの設計と製作、その54

まだ、実際のサイズの部品を配置しただけの初歩段階ですが、新しいラインアンプの デザインをスケッチから、CADの方へ落としてみました。 まずは、実際のサイズの確認といったところです。 いろいろと頭の中で部品の配置など構成して、幾つかスケッチにして…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その3

KL42006用の平面バッフルの製作ですが、組立てのお手伝いをしてくれる方を探していましたが、なか なか見つかりません。やはり、使用している木材が特殊で高価なため、何かのときの責任をとりたく ないというのが本音のようです。 こちらは、試作感覚で色々…

椎茸 その後

この秋は、椎茸の収穫を半分諦めていましたが、 週末のしとしと雨のお陰で、一気に生えてきました。 一時は、栽培に失敗したとも思っていましたが、 立派な椎茸が出てくれました。 早速、採り立ての椎茸を軽く焼いて 醤油でいただきました。 採り立ては甘み…

来年の米作りに向けて

11月だというのに暖かい日が続きましたので、この数日間、来年の米作りに向けて 田起しをしておりました。 まずは、稲の病気と肥料のために、稲刈りのときに出た藁を燃やすのですが、これだけ 晴天が続いても、下が湿気ているのでなかなかスムーズには燃えて…

AD1 メーカー不明(TEKADE?)

メーカー不明のAD1です。 AD1はヨーロッパの各メーカーが製造していましたので、時々、メーカー不明のものに出会います。 このAD1もガラスグローブの形からValvo製と思われますが、明らかにプレートの作りはValvoのものとは 異なっています。フィン付きのプ…

Klangfilm KL42006用平面バッフル その2

Klangfilm KL41006 用の平面バッフルの製作を知り合いの家具屋さんに相談したのですが、 なかなか返事が返ってきません。 私が描いた図面は上記になります。 家具屋さんの意見を聞いて手を加えるつもりでしたが、 どうも、建築基準法の改正以来、新築の家屋…

里山の秋

今日は、のんびり秋の里山を散策してきました。 柿は秋の里山の代表的な味覚、今年の柿は豊作でたくさん実を付けています。 写真は富士柿、熟すと甘くて美味しい柿です。 紅葉もちらほら。 里山の中へ一歩踏み込むと、一面に野いちごが実を付けていました。 …

電圧増幅段のB電源配線について

今日は電圧増幅段へのB電源の配線についてですが、やはりこの配線もループに気を付けなければな りません。 まず写真の赤色のラインがグランドの配線です。グランドラインは二次巻線から電源トランスのアース端子 を経由してシャーシーへ落としています。そ…