2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ユニットの入れ替え (TeslaとLorenz)

前回、平面バッフルに、リチャードアレンのゴールデン8を取り付けたところをご紹介しましたが、その後、ユニットの持ち主である友人にも聴いてもらい、「なかなか良い音じゃん!」と喜んでもらうことができました。大切なユニットを、そんなに長く借りてい…

2011年の米作り 田植えが終わりました

昨日、もち米の田植えが終わり、2011年の田植えが終わりました。 今年は、夏場の暑さ対策で、例年より早く田植えを始めましたので、うるち米は、昨年より6日、もち米は4日ほど早く、田植えが終わりました。 まだ、人の手で修正するところは残っていますが、…

今が旬、エンドウとイチゴ

日曜日から降り出した雨が、今日の午前中まで続き、田植えは中休み。 久しぶりに、畑の様子です。 5月の畑は、夏野菜の植え付けやジャガイモの土寄せなどと、こちらも忙しい季節。 収穫できる野菜も少しずつ出てきて、楽しい(美味しい)季節でもあります。…

2011年の米作り いよいよ田植え

苗の生育が思ったより早く、かなり苗の背が多くなりましたので、予定より2日ほど前倒しして、今日から田植えを始めました。 立派に成長した、今年の苗。これ以上背が高くなると、植えたときに倒れやすくなるので、予定より早い田植えを決断しました。気温も…

2011年の米作り、代掻き

金曜日から、代掻きを始めました。 田おこし、畦切り、畦塗り、そして代掻きと、やっとここまで来ました。 田植えまで、あと一息です。

2011年の米作り、苗を苗床へ移動する

今日も快晴の天気。心地よい風もあり、農作業がはかどりました。 2011年の米作り。苗がずいぶんと大きくなりましたので、庭に設置した棚から、田んぼの苗床へ苗箱を移すことにしました。 まず写真は、発芽から4日目の苗の様子。まだ、育英機の中。 発芽した…

新緑の里山

このところ愚図ついた天気が続いていましたが、今日は快晴。 田んぼの畦切りなど、田植えの準備がはかどります。あと二週間のすれば、今年も田植えが始まります。 里山は、今、新緑の季節。どこを見ても気持ちがよいです。 作業の手をしばし休めて、森林浴で…

PCオーディオをメインシステムに接続してみる

今日は、朝から雨模様。田植えの準備も一休みです。 先日、組み直した、PCオーディオ専用のPCをリスニングルームへ持ち込み、メインシステムに接続してみました。 PCオーディオ専用機のスペックをちょっと紹介。 CPU Pen4 2.80Ghz M/B Gigabyite G31M-S2L メ…