2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年のお米作り。発芽。

先日、種蒔きをしました水稲ですが、無事に発芽しました。 種蒔きから3日目の様子。 そして、今日、四日目の様子。 種籾の選別を厳しくした成果だと思いますが、発芽のばらつきが少ないです。(成長も幾分早いような) 予定では、今日、育苗機から出すつもり…

夏野菜の畝作りと植え付け。

種蒔きが終わり、来月の下旬にはもう田植えです。田植えに向けて田んぼが忙しくなる前に、夏野菜の植え付けです。(花見気分もあっという間に過ぎ、段々と、目の回る忙しさとなってきました) とりあえず、10mの畝を三本作り、まずは、ナスを植え付けました…

2016年のお米作り。種まき。

昨年に続き今年も27日に種蒔きをするつもりでしたが、種蒔きの機材と人手を親戚から借りる都合で、予定より早く、今日、種蒔きをすることとなりました。 今年用意する苗は、苗箱にして48枚。昨年、45枚に苗を減らしてみたところ、少し足りなさを感じたので、…

ジャガイモの芽欠きとキャベツへの追肥。

今日も午前中から雨が降り出し、少々肌寒い一日です。 今年の春は雨が近いためか、それとも気温が上がらないためか、どうも、ジャガイモの発芽と成長が良くないように思います。腐ってしまった種イモも多かったですし、先日は、遅霜にも見舞われ、今年のジャ…

今年もコメ作りがスタート。

今年もこの時期がやってまいりました。 今年でコメ作りは11年目。毎年色々と細かなところで変化をつけてはいますが、天候による影響の方が圧倒的に大きくて、成果が出ているのかどうか今一の感があります。 そこで今年は初心に帰り、種もみの選別を見直して…

オーディオ用PCのメモリをOCメモリに変えてみた。

雨の日の昨日、オーディオPCのメモリを先日購入したCorsairのオーバークロックメモリCMY16GX3M2A2400C11Rに交換してみました。 セールでお安く購入することが出来ましたが、もともとは高価な高級品、かっこいいです。 現状は、シリコンパワーのSP016GBLTU160…

一人生えの桜が初めて花を付けました。

五年ほど前だったと思いますが、庭の端に1.mほどの桜らしき木が生えているのを見つけました。おそらく、鳥か何かが種を運んだものが発芽して育ったものだと思いますが、まだ小さいためか、春になっても花を付ける気配はありませんでした。 それから毎年、春…

決算セールに誘われてPC部品を購入。

久しぶりに農作業以外の記事です。 三月は年度末ということでメールボックスには、連日、決算セールのDMが大量に届いて削除するのも大変でした。特に何も買うつもりはなく、ずっと静観していたのですが、三月も最後の最後になって、さらにお安くなるものだか…

ジャガイモの芽が出始めました。

昨日の天気予報では今日は曇りということでしたので、今朝は一日中畑仕事のつもりで畑に向かったのですが、昼前からぽつぽつと雨が降り出し、午後には本降りになってしまいました。残念。 今週の初めでしたか、近所のおばさんが「家のジャガイモはもう芽が出…