Wigo 12cm 用オープンバッフルの検討 その4

イメージ 1

補強材の入れ方について少し検討してみました。

オープンバッフルの場合、音の流れに対して垂直方向(音の流れを妨げる)に面が来る補強材の入れ方
は、やはり良くないようです。

具体的な対策としては、ユニットに対して放射線状に、音を止めるのではなく切るような方向(音の流れ
に対して水平方向)で補強材を入れることで影響が少なくなります。

実験では、ちょっと補強材が厚過ぎましたので、音の抜けの良さに影響が少し残りますが、強度不足から
は開放されます。次回、もう少し薄い補強材を用意して引き続き検討してみたいと思います。