雨で里山の木が倒れました

大きな山桜の木が一本倒れてしまいました。
 

イメージ 1
昨日は、結構強い雨が一日中続きましたし、その前の数日間も土砂降りの夕立が続いていましたので、地盤が緩んでいたんでしょうか?
 
そう言えば、昨年、台風で倒れたドングリの木も、今回倒れた木のすぐ上に生えていました。もともと軟弱な場所なのかもしれません。
 
幸いなことに、今回も田んぼを除け、さらに直ぐ隣にあるカボチャ畑も除け、さらにさらに、イノシシ除けの電線まで絶妙によけて倒れてくれました。まさに神業。
 

さて、困りました。ざっと見て、高さ15m位はありそうな木です。(写真に写っているのはちょうど先端の部分なので細いですが)一人で片付けるのは、ちょっと難しそうです。
 
それに、昨日の雨で、田んぼに水を引き込んでいる川にも土砂があふれ、あちこちで水道を塞いでいます。まずはそちらが優先。でないと、田んぼに水が入りません。
 

そろそろオーディオDIYにも時間を割きたいのですが、なかなか、仕事が減りませんね。