このところ、目の調子が良くありません。

もともと、10代の頃から円錐角膜という目の病で、左側の視力が弱くなり、20代の後半には「そろそろ手術を考えた方がいいですよ」と医師に言われていたのですが、当時は角膜移植しか手段がなく、さすがに移植はと何十年も伸ばしておりました。
 
今まで、目に良いとされるサプリメントなどを摂って、何とか急激な悪化をせずにすんでいましたが、今年の田植えの準備をしている頃から、目が急に疲れやすくなり偏頭痛になる日が増えました。疲れやすいだけならまだ良いのですが、偏頭痛はさすがに辛いので、病院へ行きましたところ、やっぱり、左目の視力がさらに落ちており、医師には「もう手術だね」と改めて手術を勧められました。結局、一ヵ月後に手術について説明をするということで、疲れ目を緩和する目薬を頂いて帰ってきました。
 
幸い目薬が良く効いて、疲れも取れ偏頭痛もなくなりましたが、さすがに今回は手術を避けられないかな?と覚悟しています。昔と違って、現在ではいろいろな手術方法があるということですので、まずは説明を聞いて、そこからです。
 
そんな訳で、モニターも余り長い間見ることが出来なくなってしまいましたので、これからは更新が少なくなりますが、よろしくお付き合い下さい。