まずは苗作り -育苗箱の準備-

種籾の選別から一週間余り、水に浸してある種籾も程良く膨らんで、明日は、予定通り種蒔き。今日は、その前準備として、育苗箱に土を入れる作業です。
 
土入れ作業の前に、先日、農具屋さんで面白いアイテムを見つけました。

水稲育苗用マット「万作さん」
イメージ 1



何か新しい試みは無いものかと思っておりましたが、土の代わりにロックウールなるものに肥料を塗布した育苗専用マットだそうです。土よりはるかに軽く、育苗箱に敷くだけで作業が終わるというものです。

 
箱の中からシートを出して、一瞬。えっ、これってアスベストじゃないの?
イメージ 2
と思ったのですが、調べて見るとアスベストとは別物。人工の無害な素材でした。一安心。
 
この「万作さん」は、1箱25枚入りでしたが、なにせ初物、失敗の恐れもあるのでとりあえず10枚だけ使ってみました。作業は簡単。育苗箱に敷くだけですから。

これで問題なく苗が出来れば、来年は絶対これにしたいですね。
 
イメージ 3

45枚は、例年通り専用の土を入れましたが、育苗箱への土入れは、けっこうな重労働。あとから「万作さんを25枚使っておけばよかった」と、ちょっと後悔。
 
取り合えず、これで、種蒔きの前準備は終了。明日は種蒔きです。