やっと秋晴れが続き。もち米の脱穀。

もち米のはざ掛け米。例年ならば、1010日前後に脱穀をするところですが、今年は、日照不足で穂が乾かず一週間ほど遅れることとなりました。

 

雨が続いたときは、ブルーシートをはざに被せて雨除けに。

はざにブルーシートを被せるなんて、初めてです。

 
イメージ 1
 

今日は朝から快晴。朝露が乾くのを待って、午後から作業開始。

 
イメージ 2
 

作業は二時間ほどで無事終わりました。あとは籾摺りを専門業者さんにお任せして、終わりです。


イメージ 3

 

最後に、明日はまた雨が降るというので、稲わらを燃やして今年の米作りは無事終了。(片付けはまだありますが、一区切り)


今年は、78月と猛暑が続き、8月は雨が降らず乾燥、9月は反対に台風と秋雨前線で雨が続き、天候に振り回される米作りでした。例年いなく疲れました。もうバテバテです。


少しの間、ゆっくり休みたい。(でも、やることはいっぱい)