今年も冬野菜の準備の時期です

今年は稲刈りを早く終えたことで、冬野菜の準備は例年より余裕をもって行うことが出来ました。それに天候にも恵まれ順調に育ってます。


白菜、ブロッコリー、キャベツは八月から九月にかけて種を蒔いたものを、また一部、一足早く年内に収穫したい野菜はお店で苗を買って植え付けをしてます。


白菜。植え付け後すぐにメッシュで覆いましたが、無農薬なのであちこち葉を食われてます。

イメージ 1


ブロッコリーは葉を食べられることはなかったのですが、根切り虫に何本か切られてしまいました。

イメージ 2


キャベツ。手前の少し小さいのが自前で種を蒔いたキャベツで、大きな方は買ってきた苗のキャベツです。

イメージ 3


ニンジン。八月の中旬に種を蒔いたのですが、ニンジンは間引きが大変。間引きを繰り返し、ずいぶん大きくなってきました、

イメージ 4


大根は一週間ほど前に種を蒔きました。もう少し大きくなったら間引きです。

イメージ 5


その他、色々な野菜たち。種を蒔いて3日ほどです。

イメージ 6


手前3列がタマネギの苗床、次が小松菜、その次が赤かぶ、最後がホウレンソウです、


今月中には、玉ねぎの畝づくりまで終えたいと思ってます。