自己紹介

私は小さい頃からモノ作りが大好きで、小学生の頃は和凧に夢中で山から竹を切り出しては
竹を削っていました。中学生の頃から電子工作にはまり高校のときにはオペアンプやFETで
雑誌の記事を参考にアンプを製作していました。大学生のときはもっぱら真空管が中心で、
バイトのお金は全て真空管やらトランスなどの部品代に消えていった記憶があります。
(当時の物価を考えると、当時は真空管やトランスはとても高かった)
大学卒業後は、趣味が講じてと申しますか、AV機器メーカーで高級オーディオ機器の設計を
しておりました。(会社ではアナログ回路の基本から製品作りのノウハウまで色々なことを
学びましたが、メーカー製品であるが故の性も痛いほど学びました。)
数年前に、山、畑、田、を突然相続することになり米や野菜作りもすることに。
今は、好きな音楽を聴くための真空管アンプの設計と、まだまだ初心者の米、
野菜作りに悪戦苦闘する毎日、このブログはそんな毎日の記録です。