新年明けまして、おめでとうございます。

新年明けまして、おめでとうございます。

昨年はYahooブログのサービス終了により、ほとんど記事を書くことなく一年が終わってしまいました。引っ越しも終わり、新年を迎えましたので、無理せず少しづつ記事を書こうと思います。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

Yahooブログ最後の投稿  ‐今年も稲刈りの季節となりました‐

これがYahooブログ最後の投稿です。本当は、何も投稿せずそのまま終了しようかとも思ったのですが、色々と思い出に残ることも多く、加えて最近はほとんど投稿していなかったこともあり、最後〆の投稿です。

 

振り返ってみるとYahooブログを始めたころは、オーディオネタが多かったと思いますが、最近は農業の記事が中心になってしまいました。なので最後も米作りの記事です。



今年の米作りは、苗作りの最初からトラブル続きで大変な米作りとなりました。途中、疲労がたまってか急性難聴になったり、その時の薬の副作用で胃腸が弱ってしまって、まともな食事ができない日々が続いて体力が落ちてしまったのも良くなかった。幸い、稲刈りを間近にして胃腸の方も回復して体力も戻ってきました。

 

稲刈りを間近にした無農薬低化学肥料の田んぼ。

イメージ 1

                   

今年の無農薬米は、ちょうど田植えをした後に気温が低く稲の成長が遅くなってしまい、結果、完全に雑草に負けてしまいした。今年もタイヤチェーンを4回引っ張り、田の草取りもしたのですが、結局、最後までこのことが響いて、穂の数が増えませんでした。このことは来年の課題です。



それでは、また次のブログで。




 

ブログの引っ越し作業

本当に久々の投稿になってしまいました。
Yahooブログが終了ということになり、気が抜けてしまったこともありますが、今年は米作りが初っ端の苗作りからつまづいてしまって、ブログを書く余裕がありませんでした。
 
ブログの引っ越しも、もう少し早くに行うつもりでしたが、なかなか気に入ったところがなく、とりあえずFC2ブログにコピーを置きましたのでお知らせします。
 
アドレスは以下となります。
musicinforest.blog.fc2.com
 

2019年の米作り 苗作り

今年も、育苗箱にして50枚ほどの苗を用意する予定ですが、まずは、育苗箱に土を入れて、種蒔きの準備。(4月19日) 

 
イメージ 1

そして。種蒔き。(ミネアサヒ421日、もち米424日)

土を入れた育苗箱に、種籾を蒔いてゆきます。種籾は13日に選別して水に浸しておいたものです。


イメージ 2


ミネアサヒは、手植え用に筋蒔きしたものも7枚用意。

種の密度を下げて筋蒔きにすると、苗の生育がすごくよくなりるので、手苗用にぴったりなのです。

 
イメージ 3
 

蒔き終わったものは土を被せて育苗機に。あとは発芽を待ちます。

 
 

で、例年なら数日で発芽するのですが、なぜか今年はなかなか発芽しません。なぜ?

 

2019年の米作り 種籾の選別

早いもので、今年も本格的な稲作の季節がやっきました。

最初の作業は種籾の選別。ここ数年は、9月の長雨を避けるため、早くに苗を準備してきましたが、今年は、四月に入っても寒の戻りが続きなかなか気温が上がらないので、少し気温が上がるのを待って昨年より準備を数日遅らせました。 

 

苗づくりに必要な種籾は、うるち米10㎏、もち米が1.5kgほどとそんなに多くはありません。もう何年も行っている作業なので簡単に終わりそうですが、これがなかなか大変で、片付けが終わるころには日が傾いてしまいました。(疲れた~)

 

 明日は、選別の終わった種籾の温湯殺菌です。

春の椎茸

三月も今日で終わりですが、やっと暖かい雨が降るようになり庭のホダ木の椎茸が少しづつ大きくなってきました。

 
イメージ 1
 

春の椎茸は秋の椎茸と違い、寒い環境の中でゆっくり育ちます。見た目も、乾いた寒気と暖かい雨の繰り返しで傘にひび割れが幾つも入り、いわゆる“どんこ”になります。

 
イメージ 2
 

写真のホダ木は、ホダ木を作ってから最初の春の椎茸のため、傘も10cmほどと大きく肉厚もある立派な椎茸となりました。


どんな料理にしてもおいしい春の味覚です。


畑の冬野菜もそろそろ終わり

二月も今日で終わり、畑の冬野菜も収穫できるものはほとんどなくなり、今シーズンの冬野菜はそろそろ終わりです。


今シーズンの冬野菜は、十月の初めに台風が続き葉物野菜に被害が出ましたが、その後は気温も高く雨も少なかったため、根野菜を中心にまずまずの出来でした。


イメージ 1

 

大根は、最初に蒔いたおでん大根は台風で駄目でしたが、後から蒔いた青首大根は良く育ちました。


イメージ 2

ニンジンも柔らかく美味しいものが出来ました。


イメージ 3


反対にキャベツやブロッコリーは、台風に倒された影響で大きく育ちませんでした。


それでも、前シーズンが日照不足でほとんどの冬野菜が不作でしたので、それを考えれば良いシーズンとなりました。

 

冬野菜の終わった畑では、先日から冬野菜の片付けと次のジャガイモの植え付け準備が始まりました。もう少しゆっくりしていたいのですが、間もなくまた忙しい季節がやって来ます。