PCオーディオ 始めの一歩 S/PDIFによる接続
体調も良くなりましたので、PCオーディオに本腰を入れたいところですが、風邪をひいている間に滞ってしまった仕事が山積み状態です。冬の間に終わらせたい山仕事も途中止まり、この時期は確定申告の申請もしなければなりませんし、3月に入れば畑仕事も忙しくなります。いつものことですが、何事も思うようには行きません。
このUSB-DACに使用されているUSBの入力は、テキサスのPCM2902というチップで、入力できる最大サンプリングレートは48kHzとなります。その為、USB入力では、サンプリングレートが48kHz以上の音源は取り扱うことは出来ません。
余談ですが、私は、当初、てっきりUSB入力でも192kHzまで取り扱いできるものだと思って、このUSB-DACを購入したのですが、違っていました。そもそも、USBで取り使うことのできるサンプリングレートは48kHzが最大ということも、勉強不足で知りませんでしたので、納得したしだいです。(特別なUSBドライバーをインストールすると、USBで96kHzまで取り扱うことができるそうですが、まだ未確認です)
実際に、PCにS/PDIF出力ボードを取り付けたところ。
光ケーブルも手持ちがなかったので、値段のわりに音が良いという記載がどこかのサイトにありましたので、テクニカ製を購入してみました。